QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
saitodance

2017年04月28日

ほっとするわ〜





佳代子さんちのお庭見ると
ほっとするわ〜
と先日遊びに来てくれたお友達。


………えっ!
草ボーボーですけど!

そこがいいのよ!
雑草も許せないようでは
だめなんですって。(o^^o)

はぁー?
ほめられたんだかなんだか
よくわかんないですけど……,


そう捉えてくれる
お友達の気持ちがうれしい☆☆☆









iPhoneから送信  


Posted by saitodance at 14:05Comments(0)

2017年04月23日

堺さんますますお元気で!




15年以上もダンスのレッスンに通ってくださった堺さん

関東にお住まいの
お嬢さんご家族と一緒に
暮らすことになり
レッスンはこの日が最後になりました。

毎週土曜日にレッスンを
ご一緒した皆さんと
名残惜しく記念写真です。

なんでも積極的に
参加してくださって
スタジオの発表会にも
いつも華を添えてくださり、

去年の発表会では
有紀先生とパソドブレを
見事に舞って
拍手大喝采でしたね‼️

おしゃれで、明るくて、
前向きで、可愛くて、
トンチが効いてて
お話しするたびに嬉しくなりました。

どんな気持ちでどんな風に
生きたら幸せな人生を歩めるか
堺さんとご一緒することで
たくさん教えて頂きました。

どうぞこれからも
ますますお元気に
お過ごしくださいm(__)m








  


Posted by saitodance at 01:38Comments(0)

2017年04月17日

御礼JCF宮城大会








416は仙台市民会館にて
JCF春の宮城大会でした。

出場の選手の皆様
応援でご参加の皆様
運営スタッフの皆様
大変お疲れ様でした。

写真一枚目は関東や富山から
エントリーの先生方と!

二枚目は
元気に復帰した伊藤先生を
囲んで!

三枚目は
アマ選手権ボールルームの
熱戦風景です。

私達は皆様の熱い応援のお陰様で
プロボールルームで
優勝させていただきました。

今日は先週の反省点を調整出来て
予選、決勝とも楽しく踊ることが
出来ました。


プロラテン優勝は
宇都宮矢部行英ダンスカンパニーの
中川真仁、横井まりね組

JCFラテンファイナリストの
迫力のダンスは見事でした。

今回良かったカップルも
悔しかったカップルも
また次のコンペを
目指してレッスン
頑張っていきましょう

詳しい結果は
近いうちにニュース欄や
JCF東北のホームページに
掲載致します。



  


Posted by saitodance at 00:27Comments(0)

2017年04月09日

JCF青森大会






409(日)は
JCF青森大会でした。
写真はプロ出場の先生方と。
コンペの後です

JCF東北のプロは
みんな高齢化で
正直コンペを踊るのは
たいへんです。


私達カップルも
今日はなかなか調子が上がらず
苦戦しました。

それでも青森の観客の皆様に
暖かい声援をたくさん
おくっていただきまして
ありがとうございました。

お陰様でオナーダンスは
とても楽しく踊ることができました。


一曲だけでもいい感じに踊れたら
その日はOKということで

来週はいよいよ
宮城大会です。
もっと気合を入れて
しっかり踊ります‼️‼️


ただいま夕暮れの中
きれいなお月様と一緒に
仙台目指して
高速走行中です。

大会ご参加の皆様
大変お疲れ様でした*\(^o^)/*

  


Posted by saitodance at 18:53Comments(0)

2017年04月06日

春のnewハートちゃん達









ここ2.3日春らしい
いいお天気が続いて
気持ちいいですね〜

スタジオのシルクジャスミン
新しい葉っぱが
ハート型で続々誕生しています。

2Fスタジオが出来て19年
記念に買い求めたのですが
ずーっと元気に育って

何故か10年ほど前から
葉っぱがハート化を始めました。

最初2枚くっついてハート
になっているのを発見❤️❤️

初代は大切に保管しています。

その後続々とハート型で
うまれてくる数を増やしているようです。

植物って不思議な変身をするんですね❤️❤️







iPhoneから送信  


Posted by saitodance at 12:29Comments(0)

2017年04月02日

腱引きボランティア会





今日は仙台市若林体育館にて
腱引きのボランティア
施術会でした。

田鶴子先生が指導している
ミニバスケット連盟の
指導者、父兄、小学生選手の
みなさんに
腱引きを体験していただきました。

ボランティアメンバー7名に
施術希望者殺到で
二時間でそれぞれ8名から9名ずつ
施術させていただき、

各10分程の施術で、
みなさん表情が生き生きと変わり

頭が軽〜くなりました。
腰と肩の張りがなくなりました。
肩周りが楽になりました。
とうれしいご感想を
たくさんいただくことができました。


腰からふくらはぎ足の裏
まで突っ張るんです。
と言ってきた小学生の男の子は
施術後すぐは
少し楽になったと。

しばらくすると
あっ!すごーく楽!!!と
言ってくれました。

すごく?

うん!すごく楽☆☆

やった!
じゃあずっとすごく楽で
いられるように体操続けてね!

と、お一人ずつ運動指導をさせていただきました。

バスケット連盟の皆様
腱引き体験ありがとうございました。

こうして経験を積ませて頂くことが
何よりの勉強になりますし、
皆様の感想を伺い、
改めてこの施術の素晴らしさに
感動します。

導き出会わせて頂いた
全ての存在に感謝します。










  


Posted by saitodance at 18:32Comments(0)