2012年03月23日
感動☆春の女子会


春の女子会は感動の渦の中終了致しました。
過去世ワークのスペシャリスト清水薫さんとお母様で天からのメッセージを受けて描く天球点描画の清水和恵さんをゲストにお迎えしてのスペシャルプログラム。
生徒さん、お友達、そのまたお友達、わたしの姉、27名のご参加を頂きました。
第一部は薫さんのトークとお一人ずつひまわりの種の添えられた、キーワードが書かれた手作り特製カードを頂きました。
私の姉がこのカード温かーいと言いだし、皆さんホカホカする〜〜と☆
薫さんの優しいお心を受け取ってみんなの心が喜んでいるんですねヾ(=^▽^=)ノ
そしてひまわりの種の呼吸法
私はただ気持ち良く咲いてそよいでおりましたが
‐‐‐‐‐なんとMちゃんはひまわりの花が咲くどころか宇宙空間に飛び出したそうです。☆彡☆彡☆彡
帰って来てくれて良かった。(o^o^o)
第二部は和恵さんの天球点描画。 震災後私達の奥底にある悲しみを一気に癒してくれる素晴らしい絵とメッセージでした。
第三部 いよいよメインイベント薫さんのリーディングによる参加者全員の共通過去世を見て頂きました。
BC.3000年頃のエジプト時代の同窓会でした。(☆。☆)
研究者グループ、教育者グループ、巫女さんダンスチーム、僧侶、政治家グループでそれぞれ今世におけるテーマを示して頂きました。
巫女さんダンスチームは我がアカデミーの生徒さんがズラリと勢揃い、何をさておきダンスが好きな理由か見えましたね。☆彡
テーマは
☆本当の事を知る
☆極める
☆本気を出す
☆軸を作りパランスをとる
という事でしたが、みんな心当たりがあるようで納得しつつ…………
なんと言っても5000年ぶりの同窓会というわけで最後はみんなではぐと握手、キラキラの笑顔と涙でいっぱいになりました。
\(^O^)/ヾ(=^▽^=)ノ(o^o^o)(≧▼≦)(☆。☆)p(^^)qo(^∇^o)(o^∇^)o
エジプト時代の仲間とはいえ今この地球の大変革の時に仙台という地に集合している意味はきっとあり、お互いに絆を深めていきたいと語り合いました。
皆様お忙しい中ご参加頂き素晴らしい時間をご一緒させて頂きまして心から感謝申し上げます。m(__)m
記 佳代子
Posted by saitodance at
15:27
│Comments(0)
2012年03月18日
2012年03月18日
テレポテーション?2
写真は去年生徒さんに分けて頂いた福寿草です。
こんなに可愛く咲いて春を届けてくれました。
‐‐‐‐☆‐‐‐‐‐
車のフロントガラスの外側にわたしのペンケースがのっていた…。
不思議な事があるものだ。
☆彡
☆☆☆(o^o^o)☆☆☆
次の日の朝目覚めとともに全てを理解しました。
先に言ってしまうと笑えるオチです。(´ψψ`)
スタジオを出て自宅に向かう車の中。
Aさんに電話をし結果を手帳にメモり、手帳とペンをバックにしまいました。
途中車を降りてお店に寄りました。膝の上にペンケースをのせたまま…
……………車から降りた時ペンケースは地面に落っこち、通りかかったどなたかが拾ってフロントガラスの前に置いてくれたに違いないと。
次の日になってやっと事の次第に気付くわたしの脳の回路に呆れつつ、物事というのは本人の認識や、意図するところの外側でドミノ倒しのように動いていく事があるのですね。
私のペンケースの小さな旅のお話しでした。☆彡
記 佳代子
Posted by saitodance at
01:46
│Comments(0)
2012年03月15日
テレポテーション?

真夜中、主人と2人仕事帰り、自宅に向かう車の中。
フロントガラスの外に何かがある!!!
細長い黄色っぽい物だ。
見覚えがある。
わたしのペンケースに似てる。(?_?)
窓を開けて見てみると……まさにわたしのペンケースではありませんか!!!
どうして?こんなところに?………もしやテレポテーション(^o^;
………つづく………
Posted by saitodance at
18:32
│Comments(0)
2012年03月11日
嬉しい訪問者

彼女は在学中舞踏研究会に所属して勉強も部活も全力投球で、一生懸命さがとてもかわいい人でした。
現在東京の大学の心理学の講師の先生として活躍中で今回は講演で仙台を訪れたとの事。
大学の先生という風格も備わりさらに眩しい程美しく素敵になっていました。
同級生で高校の先生をしているという日賀野さんも加わり尽きない話に花が咲きました。
舞研で懸命に部活に取り組む内に上手くいっていない後輩カップルの関係を心配して悩み、心理学の本を読みあさったそうです。
今の私があるのはあのときの後輩達のお陰とも言えるんですよ……と
また院生の時だったと思いますが、恋の悩みの相談もあり……………意地悪をされたとかひどい事を言われたとか訴える彼女にわたしは……………
そんなやな男と付き合うのはやめなさい!!
と本気で言いました。
私の反対が功を奏したのか卒業してすぐそのやな男と結婚式を挙げて私達夫婦もご招待頂きました。
ご家族、お友達、舞研の仲間皆さんに祝福された素晴らしい結婚式で、花婿さんはと言えば……☆☆☆
大学の先生で空手をこよなく愛し子供達を指導する頼もしく男らしい素敵なお婿さんでした。
あれから十年あまりたちましたが、おおきなわんちゃん二匹と4人家族だそうです。
ご主人は震災復興のお仕事に奔走中との事でした。お二人ともお身体お大事にますますご活躍下さい。\(^O^)
また遊びにいらしてくださいねo(^-^)o
記 佳代子
Posted by saitodance at
01:43
│Comments(0)
2012年03月01日
御礼SDA選手会チャリティーダンスパーティー

ご参加頂きました皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
また昨年より計画準備を進めてきたSDA選手会の皆様大変お疲れ様でした。
それぞれ役割分担してみんなの力が結集されたとても温かいパーティーでした。
参加されたお客様から会員の皆さん素晴らしい紳士ですねという嬉しいお褒めの言葉を頂戴しました。
長い1日
午前中は会員対象の斎藤正志によるレクチャー
☆ダイナミックなムーブメントは下半身から
☆緩んでパートナーと馴染むために
等の内容でした。
パーティーはダンスタイム、斎藤組のデモ、ダンス回転寿司でご参加頂いた皆様とたっぶりふれあう事が出来ました。
打ち上げは会場近くのサッポロビール園にて美味しいジンギスカンとフレッシュな生ビールで乾杯しました。(^^)/▽☆▽\(^^)(^^)/▽☆▽\(^^)(^^)/▽☆▽\(^^)
募金箱の設置もさせて頂きチケットの売り上げと合わせて五万円を地元の名取市に義援金として寄付させて頂くそうです。
皆様のご協力に心から感謝いたします。
Posted by saitodance at
14:04
│Comments(0)