2016年03月27日
御礼サタデーナイト☆
326
2ヶ月ぶりのサタデーナイト
お陰様で楽しく終了いたしました。
老若男女いり乱れて笑顔で踊って
いる様子を初めてみた知り合いは
感動で涙が出ると…。。。
( i _ i )
解散した後に残ったみんなで写真を撮りました。
満足そうな笑顔がほんとにありがたいです。
皆さまご参加心から感謝いたしま
す。
次回開催は5月14日です。
Posted by saitodance at
02:06
│Comments(2)
2016年03月25日
むっちゃA☆
東北大OBで2年前に卒業した
むっちゃんが素敵な彼を連れて
きて紹介してくれました。
さすがむっちゃんの選んだ彼氏は
優しくてまじめそうで自然体で
ステキなイケメン
だけど本当に幸せなのは
むっちゃんをゲット出来たあなた
の方ですよ!
京都で落ち着いたら
彼とダンスをしたいという
むっちゃんの夢を是非叶えてあげ
てくださいね☆☆☆
とってもお似合いのお二人の幸せ
オーラでスタジオがますます
明るくなりました。
☆*:.。. (*^◯^*)o o(^_^)o.。.:*☆
Posted by saitodance at
01:12
│Comments(0)
2016年03月23日
今週サタデーナイトです
いよいよコンペシーズンが本格的
に始まりました。
さっそく生徒さんたちの嬉しい
お知らせがたくさん届いて
うれしいです〜☆☆☆
今週土曜日は2ヶ月ぶりの
サタデーナイトダンスパーティー
があります。
皆さまどうぞお誘い合わせて
いらしてくださいね!
会場 サイトウダンスアカデミー
会費 \1000
スタッフ一同お待ちしております
*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*
Posted by saitodance at
21:52
│Comments(2)
2016年03月22日
兄の丹精つづき
今日の添付写真です。
が、変な文章でごめんなさい。
元はちゃんとした文章なのですが、
何故こんなことに……….?
これも変になっちゃうのでしょうか?
昨日iPhoneにして
只今大格闘中につき
失礼の数々あると思いますが
お許しくださいませ(⌒-⌒; )
Posted by saitodance at
00:01
│Comments(0)
2016年03月21日
兄の丹精
今日はお彼岸で実家のお墓まいりをしてきました。
風がちょっと強かったですが、春の息吹きをたくさん感じました。
実家では兄が作ったお野菜や産みたてのたまごをたくさんみやげにくれました。
兄は子供の頃からいろんな生き物をかわいがっていましたっけ……
ハト、かめ、金魚、熱帯魚、いぬ、猫、etc.
今も変わらず鶏、金魚のらんちゅうを飼っていて、
祖父や父が集めた庭木にさらに集めて庭づくりに夢中でどんどん拡大しています。
今は紅白の梅が美しく咲き乱れていました。
家の縁側はシンビジュームや、君子蘭でまるで植物園
三つ子の魂百まで〜
動物や植物を育てるのが大好きなんですね
まっ兄夫婦とも元気になって良かった〜☆
iPhoneから送信
風がちょっと強かったですが、春の息吹きをたくさん感じました。
実家では兄が作ったお野菜や産みたてのたまごをたくさんみやげにくれました。
兄は子供の頃からいろんな生き物をかわいがっていましたっけ……
ハト、かめ、金魚、熱帯魚、いぬ、猫、etc.
今も変わらず鶏、金魚のらんちゅうを飼っていて、
祖父や父が集めた庭木にさらに集めて庭づくりに夢中でどんどん拡大しています。
今は紅白の梅が美しく咲き乱れていました。
家の縁側はシンビジュームや、君子蘭でまるで植物園
三つ子の魂百まで〜
動物や植物を育てるのが大好きなんですね
まっ兄夫婦とも元気になって良かった〜☆
iPhoneから送信
Posted by saitodance at
22:48
│Comments(0)
2016年03月15日
茜富士*金龍大神

お正月にエステおかあさんからいただいた今年のビジョン
火素水画伯がな、なんと現実化、絵として顕してくださいました。
心洗われるようなつきぬけた清々しさです☆☆☆
併せてメッセージもいただきましたよ
***☆***
政(まつり)も
祀(まつり)も
もういらぬ
神と人は
ともにうたい
ともにおどり
ともにわらい
ともに火をかこめ
ともに祭りをするがよし
***☆***
火素水画伯~☆
感謝いたします~~☆
ともにうたい踊りわらいましょうぞ~~~☆
Posted by saitodance at
16:00
│Comments(0)
2016年03月14日
313ユニバーサルグランプリ



ユニバーサルグランプリでした。
今年初コンペ、何とか最後まで踊りきってきました。
シニア戦は多分7度目の優勝でスローのオナーダンスをさせて頂きました。
ユニバーサルグランプリは最終まででした。
総合優勝ボールルームは庄司組ラテンは芝西組
JDC,JBDF,JBDC,からの選手もたくさん参戦があり大変盛り上がったいい大会でした。
大会の最後に今回チャンピオンカップル2組の引退の発表がありました。
ラテンチャンピオン、10ダンスチャンピオン、ショーダンス日本代表中泉組
JCFラテンチャンピオントータル150回以上の優勝大塚組
両カップルとも仙台に何度も足を運んで下さっている感謝してもしきれないありがたいカップル
心からありがとう☆☆☆
そしてお疲れ様でした☆☆☆
これからはますます磨きのかかったショーを楽しみにしています。
写真は中泉カップル、武田先生と打ち上げで☆☆☆
もう一枚は声をからして応援下さった青森の小林康子先生とお嬢さんののぶこちゃんと心友とホテルのフロントで☆☆☆
Posted by saitodance at
14:23
│Comments(2)
2016年03月08日
田鶴子先生は台湾へ

田鶴子先生のお爺様が台湾の稲作事業に多大な貢献をなさった方なのだそうです。
昨年日台交流の歴史を伝えるべく記念館が開設され、
事業所開設88周年の記念行事が盛大に開催されるそうで、
子孫である田鶴子先生がご夫妻で御招待を受けたのです。
2月29日の河北新報に詳しく掲載されました。
氏に対する現地の方々の感謝と尊敬の向け方は想像を遥かに越えるものらしく
どれだけ心を割って現地に入り現地の方々の為に尽くされたのか………☆
頼まれたらいやと言わない。何に対しても誠意を持って最善を尽くす。
田鶴子先生の中にお爺さまのDNAが受け継がれているのを感じます。
超イケメンなお爺さまの若き日100年前の足跡に思いをはせています。
Posted by saitodance at
21:59
│Comments(0)
2016年03月07日
宗吽院古文書研究報告会


約1300年の歴史のある修験寺院宗吽院の古文書研究が東北大学文学部佐藤大介先生とゼミのみなさんで始められて3年
今年は3回目の報告会。
資料が足りなくなるほどの大盛況で地元の方々の並々ならぬ関心のほどが伺えました。
今回は寛政の代に伊達家を守る有力寺院としての活躍が記された文書をもとに
佐藤先生と学生さんによる文字通りではない、人となりに突っ込んだ生き生きと感じられる発表に引き込まれました。
アメリカからの留学生の学生さんも熱心に研究に参加されていて
私にはとても読めない古文書をすらすらと読んで解説下さったのにはとってもびっくりしました。
彼女は、聞いたところでは伊達政宗の漫画を読み興味を持ち東北大学に勉強にいらしたそうです。
佐藤先生は研究はまだまだ道半ばですが、宗吽院文書の保全活動を通じて丸森町全体を巻き込んで歴史のリレーをしていきたいとのことでした。
~☆~
丸森町修験寺院宗吽院
清々しいお不動さんがお迎えしてくれます。 続きを読む
Posted by saitodance at
22:21
│Comments(0)
2016年03月04日
ひなまつり


だったのですね~☆
うっかりおひな様を飾るのを忘れていて
生徒さんに菱餅やらイチゴ大福やら
おひな祭りの差し入れを頂いてから
え~!!おひな祭り?
この間豆まきしたばかりなのに~!!
と驚いて慌てて飾りました。(^0^;)
間に合ってよかった!!
正志先生のお姉さんの手作りのお雛様
やっぱり最高に雅です。
今週の雅なおはなとともに
Posted by saitodance at
01:49
│Comments(0)