QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
saitodance

2017年01月29日

今年第一回サタデーナイト!








今年第一回目の
サタデーナイトダンスパーティー
楽しく終了しました。

いつもよりかなり少なめの
参加者でしたので
広々とたくさん踊れましたね!

風邪が大流行りの中
元気にダンスに来られるだけで
凄いことです。

貴重なご参加者の皆様
ありがとうございました!


次回開催は3月25日(土)です。
どうぞよろしくお願いします。


前記事のパンケーキ
美味しそうだけど、どこの?と
昨日も何人かに聞かれたので

エスパル東館3Fの奥の
カフェです

しっとりフワフワしたい人どうぞ☆











  


Posted by saitodance at 13:10Comments(0)

2017年01月27日

明日サタデーナイト!





懺悔!
これおとといの夕ご飯
フルーツパンケーキ☆

いけないと思いつつ
つい頼んでしまいました。

でも初めてですよ!

いつも食事は食事らしいものを
なるべくバランスよく
食べるように心がけています。

罪の意識を感じながら
ひとりでフワフワのパンケーキ
を頂くのは
夜中のひとりバニラアイスに
匹敵する蜜の味♪(´ε` )

美味しゅうございました☆



さて!
みなさま!
明日は新春初の
サタデーナイトダンスパーティー
レッスンもいつもの感じを
取り戻してきましたし
みんなで楽しく踊りましょう♪♪♪

スタッフ一同お待ちしています!









  


Posted by saitodance at 12:51Comments(0)

2017年01月25日

風邪やインフルエンザの予防方法

風邪やインフルエンザが猛威を
ふるっていますが
みなさん大丈夫ですか?

今週やっと有紀先生復活で
スタジオもいつものペースを
取り戻しできました。

今日生徒さんがいい予防法を
教えてくださいましたよ!

小児科の先生の予防法だそうです。

15分おきに水分をとって
細菌やウイルスを
胃に流して胃酸でやっつけて
もらうのだそうです。

うがいではなかなか全部
除去できないとは
最近よく聞いていました。

お茶、コーヒー、お水、
なんでもいいので
15分おきに!

喉近辺でウイルスが
増殖する前に
胃に流す!

なるほど!

入ってくるのは防げないので
この方法だとやっつけられますね!


わたしは滅多に風邪をひきませんが

しょっちゅう
お茶やらコーヒーやら飲んでいます。

それがいいのかもしれません。

レッスンは30分ずつなので
途中一回ゴクッとさせていただきますね。


ガッテンガッテン!!!

みなさんも自分の胃に
頼んでみてください!






  


Posted by saitodance at 17:46Comments(0)

2017年01月24日

ポンカンがきた☆


有紀先生のご実家
香川県のおばあちゃんから
ポンカンが送られてきて
おすそ分け頂きました。

春の香りがします〜☆

果肉がしっかりしていて
味が濃く食べ応えがあり
とっても美味しいです。

ポンカンのポンは
原産国インドの地名ponna
からきたらしいです。

はっさく、小夏、文旦
四国は美味しい
柑橘類がいっぱい
採れますね!





  


Posted by saitodance at 21:37Comments(0)

2017年01月23日

当たり前のことを

当たり前のことを
改めて書いてみます。


心地良く立って
相手の方としっくり組んで
一緒に揺れるように
歩くように自然に踊りたい。

これが永遠のわたしのテーマ。
みなさんはどうですか?
同じだと嬉しいです。

基本、社交ダンスは
コミュニケーションツール
2人で合わせて踊るものです。

自分を解放するダンスとは
ちょっと違います。


お相手の方に不快感を与えない
ことを
まず意図しなくてはいけない

基本の型のようなもの
ここをある程度クリアしないと
楽しい♪は味わえないし
ダンスの仲間を得ることも難しい

体型とかセンス、
年数は関係ない
心がけの問題

大概のダンス人は
その事をよく理解していて
日々その精度を高めるべく
レッスンに通って下さっている。

とはいえそれが難しく
なかなか出来ないのは
百も承知

その為にレッスンしているのです。

やろうとしても
なかなか出来ないのは
誰しも同じ
その為のアイデアを
あれこれ絞り出している
それをコツといえば
いえるかもしれない

その為には何年でも費やせる
共に学ぶ苦労を共有できる
少しずつでも必ず良くなるから

そこをぶれずに
取り組み続けたひとには

一体感のある綺麗なホールド
一体感のある滑らかなスウィング
2人のバランスから生まれる
切れ味などの
プレゼントがやってくる

その先にある心地よさは
しつこく取り組む価値が
あると思います。

1人では味わえない
2人だからこそ生まれる
制限を超えた自由を
味わえる瞬間がある

だから一度足を踏み入れると
魅力にとりつかれるのだと
おもいます。

  


Posted by saitodance at 18:57Comments(0)

2017年01月22日

菅沢くんと彩香ちゃん結婚式








今日は
菅沢くんと彩香ちゃんの結婚式でした。
おめでとうございます。
ご家族友人みんなに
祝福されてのスタートです。

伊達雀のみなさんの雀踊り
菅沢くんの大学の先生のお話し
3歳から始めたという
彩香ちゃんの詩吟のお仲間の詩

ダンス以外のお二人の
世界を垣間見せて頂きました。

菅沢くんのダンス部同級生も
たくさん来ていました。

むっちゃんは京都
由佳ちゃんは福島
小谷川くんは栃木で
それぞれ元気にご活躍の様子
みんなに会えたのも
とっても嬉しかったです。

凄い美人ぞろいでしょう!
小谷川くんもイケメン!

サイトウダンス出身者は
学生さんも売れ行き好調で
早婚率高いです☆

ご両親がどんなに喜んでいるか
ご挨拶からひしひしと伝わってきて

感動のお開きとなりました。














  


Posted by saitodance at 19:28Comments(0)

2017年01月20日

うちの家外?



Hさんはお正月明けに
白内障の手術を受けたばかり。

視界が不安で
家にじっとしていたら
娘さんに
お母さんすごく顔色が
悪くなってきたわよ!
ダンス行ってきた方が
いいんじゃない?
といわれたそうです。

若い頃からアウトドア派で
活動的な方
ダンスにボランティアに
家にいることが
少なかったHさん

ご主人が彼女を誰かに
紹介するときは
うちの家外です!と
いわれていたそうです。


今日いらした時
少し元気のない様子でしたが
正志先生と
ダンスのレッスンをし
田鶴子先生に
筋整流法を受けると
顔色が明るくなりました。

Hさんは
何回か歩けないほどの
怪我を体験しながらも
引きこもらず、
自力で歩き通して
ダンスを続けてきました。

おかえりになるころには
とっても軽快なウオーキングに
なりました☆

その調子☆その調子☆☆☆

娘さんに感謝です。

  


Posted by saitodance at 16:26Comments(0)

2017年01月20日

フラフラしてていいよ


「フラフラしちゃうんです。」
という生徒さんに

フラフラは悪いことじゃないよ。
と正志先生

「足の裏がなんか定まらなくて……」

定まっちゃうよりフラフラがいい
フラフラ〜〜としてて!
ほーらできた!よし!

………そうなんです。
意外と病み上がりとか
頑張れない体調の時
とってもしなやかな
軽いスイングを体験できる
人がいます。

  


Posted by saitodance at 10:58Comments(0)

2017年01月19日

動きながら治します!


昨年の夏頃から
腰に痛みが出ていたYさん
レッスンを休みがちでした。

ご自分でおっしゃるには
「腰が痛い理由は
何となくわかっているんです。
心が元気ないからなんです。」

凄いですね!
自分でそう気付いたのなら
そろそろ良くなりますね!

そんなことを話していた
去年の暮れでしたが
今年、とても晴れ晴れとしたお顔で
レッスンにいらして

腰は痛くないの?
と聞きましたら

「少し痛むけど、動きながら
治すことにしました!」

というのです。

30分楽しく
ワルツとタンゴの
レッスンをして
すでにレッスンを終えていた
他の生徒さんを誘って

おでん食べにいこう〜♪と
連れ立って
お帰りになりました。
男同士楽しそうです。

痛いからってじっとしてないで
動きながら治そう!
という決心が
心も元気にしたんですね☆

  


Posted by saitodance at 13:19Comments(0)

2017年01月17日

理解しなくていいから


理解出来ません!
という生徒さんに
正志先生の一言

理解しなくていいから
素直に聞いて!

そうかわたし素直に聞いてないんだ!
わかりました。
素直に聞きます!
という素直な生徒さんでした。

「理解しなくていいから
素直に聞いて」

きょうの名言に認定!
  


Posted by saitodance at 20:27Comments(0)

2017年01月17日

風邪に御用心!




正志先生が復活したものの
今日は有紀先生が風邪でお休み
私も先週末風邪っぽかったのですが
お休みの間に大分良くなりました。

風邪の連鎖が続いています

学校閉鎖にならないように
しなくっちゃ!

気温の低い日が続いています
みなさま暖かくして
栄養をとって
しっかり睡眠をとって
風邪をひかないようにしましょう。

私も宵っ張りを少し改めようと
思ったこの週末休みでした。


  


Posted by saitodance at 16:55Comments(0)

2017年01月16日

正志先生復活!



日本海側や北日本では
記録的大雪ですね

どうぞ気をつけて
お過ごしください。

仙台は申し訳ないくらい
晴れ渡っていいお天気に
なりました。

先週水曜日からお休みを
頂いた正志先生
熱もすっかり下がり、
昨夜は発症以来初めて
お酒をちょっと頂いたようですし

朝ごはんを食べた後は
ちょっと走ってくるね!

と大好きなドライブに
出かけました。

いつものペースを
取り戻しつつある感じです。

明日からのレッスンに
備えて社会復帰の
リハーサルです。








  


Posted by saitodance at 13:19Comments(0)

2017年01月15日

遠藤君と千晶ちゃん





東北大競技ダンス部の四年生
遠藤君と千晶ちゃんカップルが
卒業の挨拶に来てくれました。

クリスタルの綺麗な花瓶を
記念に頂きました。

大切にしますね。
ありがとうございます。

明るくてお茶目で
優しくてまじめで
一生懸命な2人が
ほんとにかわいくて
大好きでした。

最後の一年は
就活や受験なとで
2人の練習時間があまりとれず
ハラハラしましたが
最後の追い上げで
学生ダンス全日本選手権に
チャレンジ出来てほんとに良かったですね。

JCFの秋の大会では見事に
優勝で締めくくりました。


2人でバランスをとりながら
調和して踊ることが出来るところまで
よく四年で出来たと思います。

遠藤君は有名大企業に就職
千晶ちゃんは進学と決まり
さらに夢いっぱいですね!!

千晶ちゃんはご両親のような
普通の幸せが目標って
素敵です。

お二人のこれからのご活躍
心からお祈りしています。

  


Posted by saitodance at 13:02Comments(0)

2017年01月15日

幼稚園児?


ある生徒さんに
(最もあなたに
言われたくありませんと思う方)

先生ってさ幼稚園児みたいだよね

と言われてしまいました。

はぁあっ!!
何を根拠に!!

ショータイムの時ね、
クリスマスパーティーの!
なんかさ幼稚園児が
歌ったり踊ったりが
嬉しくてしょうがない
みたいに踊るじゃん!

ときた。

ふーんそう見えるんだー。
みんなに喜んでもらおうと
一生懸命踊っただけだけど。。。

ひどい!


でも実は頂いたDVDを見て
そこは普通に歩くとこでしょう。
あー何故スキップしてるのあなた!

と私も少し思いました。
気をつけます。
  


Posted by saitodance at 00:21Comments(0)

2017年01月14日

個性

社交ダンスの練習は
ある意味
個性をどんどん取り除いていく
作業かもしれません

個性を消して
すっと立った時
美しいスタイルや
ムーブメントが
生まれるのだと思います

それでほんとに個性が
消えるのかと思いきや
ますます光ってくるのが
素の個性

何年レッスンしても
それぞれの生徒さんが
それぞれの色の光を増すばかりで
同じ色には決して
なっていません


昨日ある生徒さんと
話していて
カップルの個性を
作っていくのが
ダンスの醍醐味ですよね!

と言われた時に

そうかなあ〜? と返事して


ふっと心に浮かんだことでした。

(作ろうとしなくたって
勝手に出てくるよー
素直を目ざそう)→心の声














  


Posted by saitodance at 11:13Comments(0)

2017年01月12日

インフル!

正志先生インフル確定です!
お正月早々
みなさま大変ご迷惑を
おかけしますが今週いっぱい
お休みさせていただきます。
5日間外出禁止令です。

熱は出ていますが
熱に強い正志先生
今朝もご飯を
しっかり食べてました。

来週には大丈夫だと思います。
今週いっぱいお休みさせていただきます。



  


Posted by saitodance at 13:53Comments(0)

2017年01月11日

正志先生風邪!




今朝元気に起きたのに
スタジオに出て
さあレッスン開始という頃になって
あれ……あちこち痛いと言い始め
少し肩が上がってきました

そう正志先生凄くわかりやすいんです。
いつもの見事なショルダーラインが
上がってきちゃうんです。
あっ駄目かもと思って見ていたら

ダメだ〜〜と
キャンセルの電話をし始めました。

すみません。
今日はお休みさせていただきました。



  


Posted by saitodance at 18:49Comments(0)

2017年01月09日

プロ並み




凄いプロ並みのDVD!
暮れのクリスマスパーティーに
東京から
ご参加下さった木谷さんからの
パーティー風景を撮影した
DVDが届きました。

ミニデモの方には
一人ひとりの写真を焼き付けて

細かく分けて見られるように
ちゃんと作られていて
こういうことに
まるっきり原始人の私は
本当に感心してしまいました。
皆さんもとても感心して
感謝しています。


ショータイムの
みんなで踊ったPPAPは圧巻!
みんながのりのりで
歌って踊って
いる様子がしっかりおさめられていて
感激しました。


木谷さんは
歌わず、踊らず
これを撮影して下さったのですね!

本当にありがとうございます。

今年も木谷さんカップルが
健康で益々楽しいダンスライフを
おくれますように☆☆☆

また是非仙台に
遊びに来てくださいね!!!








  


Posted by saitodance at 12:58Comments(0)

2017年01月08日

SDA選手会新年会








107(土)は
SDA選手会の新年会でした。

皆さん元気なお顔を揃えて
美味しい中華料理を
いただきながら
新入会員の紹介や
今年の抱負を発表したり
ダンス談義に花が咲きました。

私達が東京でプロになって
一番最初の生徒さんの
東さんが
定年退職でご自宅のある
名古屋に帰られることに
なりました。

暮れのクリスマスパーティーでは
じゃんけん大会を勝ち抜いて
いっしょにワルツを
踊りましたね!
神様の演出は凄いですね!

あちこち転勤しながらも
30年近くご縁をつないで
下さっているので
これからも
事あるごとに
仙台に足を運んで下さったら
うれしいです。

選手会のみなさん!
私達始め無理出来ない年齢に
差し掛かっているのは
いなめないので

まずは体調管理を
一番に
心にも身体にも
ストレスをかけ過ぎないように
気をつけながら
今年も楽しくダンス道を
参りましょうぞ!!!

年頭祈願は 「 全員入賞!」





  


Posted by saitodance at 09:50Comments(0)

2017年01月06日

かわいい〜☆








2年ぶりに香川県に帰省した
有紀先生からのお土産

の包装紙!かわいい!
(もちろん中身も美味しいもの)

高松三越のものですが
四国の名所案内みたいに
なっています。

ひとの意識って不思議ですね!
有紀先生がやって来て以来
テレビでやたら
香川県の特集があるような。

先日も香川うどん県で
頑張っているおそば屋さんとか。

でもやっぱりおうどん
美味しいんだそうです。

神社仏閣大好きなわたしとしては
四国八十八か所霊場巡りと
美味しいおうどんの旅
夢です☆☆☆










  


Posted by saitodance at 17:05Comments(0)