QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
saitodance

2015年04月30日

4月29日JCF 全宮城

4月29日(水)昭和の日の祝日
仙台市民会館地下展示室にて

輝く新緑の中素晴らしい天候に恵まれ

JCF全宮城選手権大会が開催されました。

ご出場の選手の皆様、応援に駆けつけてくださった皆様、協会スタッフの皆様〜

大変お疲れ様でした。

今回も無事に開催させて頂けたこと、皆様に感謝申し上げます。

午前中のプロアマミックスから、最後まで熱い声援をかけて頂ながら

日ごろの練習の成果を発揮すべく精一杯のダンスが繰り広げられました。

各団体のコンペでも結果が伸びて来ているのも頷けるようにシェイプ音楽性ムーブメント全体的にレベルアップしているのを感じられました。

次々と各クラスの優勝者のオナーダンスが披露され、嬉しい笑顔がとっても素敵でした。

プロラテンは長田組
ボールルームは斎藤がオナーダンスをさせて頂きました。

最後の最後まで熱々のご声援、心から感謝いたします。

また秋の大会に向けて一生懸命練習しましょう\(^o^)/
  


Posted by saitodance at 19:05Comments(0)

2015年04月25日

甘い誘惑☆

かわいいマカロンは山口組からA級昇級祝

ビッグシュークリームは
池田、佐々木組から
B級昇級祝

ここのところ体重増加が激しいと思ったら

お祝いケーキが続くからですね〜☆☆

別に必ずたべてとは誰にも言われていませんが…

いやいや食べない訳にはいかぬのじゃ〜〜

かわいい生徒さんのお祝いですからね(o^^o)


……実は私には懺悔したい暗い過去があります。

お祝いケーキは古巣のケヅカダンスのスタッフのしきたりでした。

先輩方のケーキは喜んで頂いていたのてすが、

当時C級の同クラスの先生カップルの優勝ケーキを食べる事が出来ませんでした。

今思い出しても…なんてせこい(-ω-;)

ほんとにごめんなさい


「いただきまーす☆美味しいね〜今度は私達が持ってこられるように頑張ろう!」

と言いなから共にお祝い出来るうちの生徒さんたちは
なんと素敵な仲間でしょう
  


Posted by saitodance at 03:11Comments(0)

2015年04月24日

孫がきた☆

元東北大舞踏部で活躍した由希子ちゃんが
7か月になった赤ちゃんを見せにきてくれました。


子どものいない私達にとっては生徒さんは子どものような

こどものこどもは孫で

しかも大変なところは全部抜きでこうしてご対面出来たり

抱っこさせてもらったり

かっわいいんだから〜〜☆☆

みずきちゃん(●^o^●)と初ダンスしました〜〜☆
  


Posted by saitodance at 11:41Comments(0)

2015年04月20日

春の珍事?

写真は美しいしだれ桜
(河北新報前)

先週
ある生徒さんがスタジオに現れるなり

春の珍事です!
決勝を踊ってきました。

簡単でした!(^^)!
真っ直ぐ立ってジーッとしていたら決勝入っちゃいました。

このカップルは
……毎回一発です。どうしたら何回も踊れますか?
とご入会

徐々に2回、3回と踊れるようになり、この度は初めての決勝戦進出となりました。

……決勝で欲張ってしまい踊りに走って下位になってしまいました。

でもどうすれば残してもらえるのか解ったような気がします!

一回の入賞が凄い自信を持つきっかけになったんですね
(^O^)v

  


Posted by saitodance at 23:20Comments(0)

2015年04月14日

桜満開のサッポロビール圓

満開の桜をちらっと味わい

月曜日の午後だというのに超満員のサッポロビール圓へ

オジサングループ、ママ友らしきグループ、生ビールを手に手に幸せそうな皆様と

我がスタジオのスタッフみんなでお花見コース堪能しました。

やっぱり生ラムジンギスカンが美味☆☆☆

下戸の私は寂しくウーロン茶、皆様は私の分まで飲み放題ガンガンいってました

(●^o^●)(@^▽^@)(@_@)(@_@)(≧∇≦)b(o^-^)

たっぷり鋭気を養ったので429JCF宮城に向けてがんばりま〜す!!!

皆様もご出場、応援どうぞよろしくお願いいたします。\(^o^)/
  


Posted by saitodance at 18:18Comments(0)

2015年04月05日

JCF青森大会

405青森の油川でJCF前期大会がありました。

小雨模様でしたが伊藤先生智子先生カップルと、一緒のドライブで楽しく行ってきました。

結果よりも今日のダンスは

一体感という意味では生涯最高でした。

全曲とはいきませんでしたが、

一体感があったので音楽も良く身体に入ってきて楽しく踊れました。

青森の皆様いつも暖かい応援ありがとうございます。



〜〜只今東京の大会にチャレンジしていた長田カップルから優勝出来なかったという残念な報告

彼らがチャレンジしたのは

優勝者にブラックプールへの渡航費用がプレゼントされるJPCLカップ

私達もうん十年前同じ大会で

マイアミで行われた全米選手権に派遣していただいたありがたい思い出があります。

長田カップルにはまた来年、優勝を狙ってもらいたいと思いますo(^-^)o
  


Posted by saitodance at 21:14Comments(0)

2015年04月02日

否応なく

否応なくそうなった場合と書いて

アマチュア時代のひとつの記憶が蘇りました

確か岩手でのコンペ
アマチュアラテンC級、オープンラテンを決勝まで踊り、

いざ!本番のオープンモダン という時

正志先生は貧血をおこしてしまいふらふらの真っ暗状態

「気が遠くなりそうだから
ビンタして!!」と正志先生

ラウンドごとにビンタ!

LODもわからない状態におちいりました。

私が誘導する感じで決勝までなんとか持ちこたえたのでした。

自分たちとしてはふらふらと本能のままに漂ったという感覚


表彰式でジャッジの先生が発した言葉に耳を疑いました。

今日の優勝者は、音楽性、ホールド、ムーブメント
全てにおいてダントツでした。

そしてコールされたのは斎藤組だったのです
(。・・。)(゜◇゜)

自慢話じゃないですよ

否応なく頑張れない状況になった思い出と結果です。




写真は我が家の庭で只今満開のボケの花
  


Posted by saitodance at 01:31Comments(0)

2015年04月01日

昇級ケーキ続々

エイプリルフールではありません\(^o^)/

嬉しいA級返り咲きは南舘組昇級ケーキ、及川組のB級二分の一昇級饅頭いただきました。

春のシーズンが始まった途端に嬉しいお知らせありがとうございます。☆☆

風邪を引いていて今一頑張れないとか、

一次予選通過出来ればいいとか、

欲張らないのが勝因のようです。

否応なくそうなった場合はラッキーですが

大抵は元気により良く踊って良い成績を取りたいと思うのが普通ですから

欲張らないというのはなかなか難しいですね…☆
  


Posted by saitodance at 09:41Comments(0)