QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
saitodance

2016年10月31日

プラネタリウム?





昨日の青森行きの車中
伊藤先生の運転
助手席正志先生

智子先生と私は
後部座席で
まったりしています。

智子先生のヘア飾りが
車の天井に映って
キラキラキラキラ
プラネタリウムみたいに
きれい☆☆☆


  


Posted by saitodance at 20:15Comments(0)

2016年10月30日

JCF青森大会




1030今日は
JCF青森大会でした。

仙台から
私達カップル
伊藤先生カップル
上原先生、幸恵先生カップル
アマの南舘、金野カップル
が出場しました。

仙台を出発してしばらくは
晴天で北上するに
したがって
どんどん紅葉がすすむ山々を
眺めながらの
快適ドライブ

青森に入ると
雨模様になり
さすがグッと寒くなりました。

風邪がなかなか治りきらない
伊藤先生、
今週風邪をひいてしまった
上原先生

ゴホゴホ咳をしながら
大会に臨みましたが

精一杯みんな良く踊れました!

南舘組はアマ選手権
ボールルーム、ラテン共優勝
おめでとうございます☆☆

伊藤カップルはプロラテンで優勝

私達はプロボールルームで優勝

それぞれオナーダンスをさせていただきました。

今日はみんな笑顔で
帰路につけてよかったー!

さあ仙台まで、
4時間あまりの長いドライブです。
みなさん気をつけて帰りましょう!






  


Posted by saitodance at 18:23Comments(0)

2016年10月28日

ねんりんピック!





長崎で開催された
今年のねんりんピックに
出場してきた生徒さんから
お土産の長崎カステラ
頂きました☆

今年宮城県チームは
準決勝まで頑張ったそうです。


60歳以上の方が出場できる
ねんりんピックや
国民文化祭
都道府県対抗
といった体育文化の
交流会、競技会が毎年
毎年恒例となり

日本中旅行を兼ねて
ダンスを楽しんでこられる
いい機会になっていますね!!

行ってきた方たちに
体験談や見てきたことを
お聞きするのも楽しみ☆

今年は山口県まで
足を伸ばして
吉田松陰ゆかりの地を
巡ってきたそうです。

山口県へは私達も一度だけ
訪れましたが
下関でフグをいただいて
帰っただけの記憶が……。






  


Posted by saitodance at 12:31Comments(0)

2016年10月26日

街角の小さい秋☆






今日は朝から清々しく晴れて
気持ちのいい日ですね〜☆

山形から車で来てくださる
生徒さんが

途中綺麗に紅葉が始まって
しばらくは
行楽気分でドライブできます。
とおっしゃってました。

今年も
鮮やかな紅葉が
見られるといいですね〜☆


  


Posted by saitodance at 16:03Comments(0)

2016年10月25日

96歳って!






白髪をきれいにアップして
黒地に花柄の
とてもエレガントなドレスで

フロアーに登場すると
飛天の間全体の
お客様から
大歓声で迎えられたのは
この日最高齢96歳になられた
素敵なご婦人☆

ビュンビュンリフト
キレのあるタンゴの表現
凄いのひとこと!

東京オリンピックの年には
100歳になるので
それまでは
踊りたい!
とご本人のメッセージが
披露され

さらに大きな拍手と歓声が
沸き起こりました。

きっと私達もそれを
見届けようと思います。

確か80歳でダンスを始められた
そうなので
ダンス歴まだ16年です。


  


Posted by saitodance at 12:36Comments(0)

2016年10月24日

NDB70周年記念パーティー






1023(日)は
プリンスホテル新高輪飛天の間
にて所属する研究団体NDBの
70周年記念パーティーでした。

サイトウダンス代表で
正志先生と是川昌子さんがスローを
友紀先生と京極絹子さんがジャイブで
アマデモに出演しました。
お二人とも練習の成果を
バッチリ発揮でき、
笑顔で見事に踊りました!

飛天の間の広さと豪華さに
負けない華やかさでした。

友紀先生は飛天の間デビュー!

堂々と見事な発表でした☆☆☆

私達はチームマッチ、ソロデモともワルツを踊らせていただきました。

緊張から解放されて
仙台から応援でご参加くださった
皆様と楽しく夜中過ぎまで
打ち上げで、リラックスしました。

皆様大変お疲れ様でしたm(_ _)m



  


Posted by saitodance at 17:37Comments(0)

2016年10月22日

ヤングコース☆







有紀先生担当のヤングコース
フレッシュですね〜〜☆

スタジオの空気も華やぎます!
笑顔いっぱいで
黄色い歓声!
が響いて楽しい!


最近ダンス全く初めての方の
ご見学が増えています。

ダンスのある人生は

簡単に見えて
レッスンはなかなか大変なので
楽しいばかりではありませんが
レッスン、パーティー、コンペ、デモ、
経験を積んでいくと

毎日に彩り豊かな
リズムが生まれ
一生を通して楽しめる
最高の趣味になります。

もっともっと
若い方たちにも是非
経験して頂きたい!

ダンスとともに過ごす
素敵な人生を
エンジョイしましょう*\(^o^)/*

〜〜☆〜〜
有紀先生のヤングコース
金曜日19時〜




  


Posted by saitodance at 10:10Comments(3)

2016年10月20日

動物って



動物って動く物って書くでしょう
だから人間も
動いていないと
ダメになるんだよ!って

朝のラジオで
どこかの先生がお話してました。

私なんだか凄く腑に落ちて
あっちが痛い
こっちが痛い
あーだこーだ
言いながらも
やっぱり、
ダンス頑張って続けようと
おもったの!

と今日生徒さんが言ってました。


〜〜☆〜〜
私もなんだか凄く
腑に落ちましたd( ̄  ̄)


  


Posted by saitodance at 20:06Comments(0)

2016年10月19日

今日は饅頭の日?







今日は
饅頭を立て続けに
いただきました。

秋晴れだけど
少し夕方はヒンヤリしてきた
この頃

おまんじゅう恋しい
季節です。


コンペが終わった今週ですが
何やら皆さん熱い、あつい

成績が良かった人は
嬉しそうにさらに張り切って熱い!

いまいちだった人は
こうしちゃいられんとばかり
やる気がムクムクと熱い!

やっぱりチャレンジするって
人にとって大きな喜びなんだな
と思います。

ダンスを練習するだけで満足と
言っている人だって

いまいちだと
悔しくて今度は
もっと頑張る!となります。

なんか今週はコンペの余韻で
熱いです。


  


Posted by saitodance at 17:24Comments(0)

2016年10月18日

イチジクは故郷の味




生徒さんから
イチジクの甘露煮を
いただきました。

田舎育ちのわたしは
秋になると
このイチジクの甘露煮を
母が作ってくれるのを
楽しみに待っていました。

飴色でつやつやな見た目に
種のつぶつぶ感も楽しく
食べると
不思議な味がして
大好きなたべものの
ひとつです。

一口で子どもの頃に戻ります。
そういう食べ物って
いくつかありますね〜☆






  


Posted by saitodance at 17:30Comments(0)

2016年10月17日

ヒャー!




我が家から駅に向かう
道路の真ん中に
何やらうごめくひも状の物体

ど、どうしてこんなところに
シマヘビ?

爬虫類得意でない方
ごめんなさい!
私もあまり得意ではないですが
意外なところに出現したので
ついパチリとしました。

う〜んハートが2つ
あるような……

通りかかったおばあさんと
まあ!こんなところにね
珍しいわね
車にひかれなきゃいいけどね

などと話しながら
珍しく出現した
コンクリートに不似合いな
生物をしばらく
ながめていました。


  


Posted by saitodance at 18:04Comments(0)

2016年10月17日

1016JCF全東北

1016JCF全東北ダンス選手権が、
仙台市民会館地下展示室にて
開催されました。

ご出場くださった選手
応援してくださった皆様
運営スタッフの皆様
大変お疲れ様でした。

皆様のご協力のお陰様で
今回も開催することができました。
心より御礼申し上げます。

東部から派遣された
ジャッジの先生方より

出場選手の懸命なダンスと
観客の皆様の熱い応援に
感心したという
うれしいコメントを
いただきました。


皆様の応援に後押しされて
私達も楽しく踊ることができました。

結果については
うれしかった人
悔しかった人
それぞれと思いますが
またより良いダンスが出来るように
練習していきましょう!
結果はニュースの方にアップ
する予定です。

皆様大変お疲れ様でした!!






  


Posted by saitodance at 12:56Comments(0)

2016年10月14日

自慢の叔母☆☆☆




ちょっとだけ
自慢していいですか〜?

父の妹つまり叔母です
もうすぐ80才

この美しい後ろ姿☆☆☆
前はもちろん
わたしの知ってる人のなかで
一番きれい

静かで心優しく
いつも包み込むような
微笑みで見ていてくれる

叔母がいると
空気感がふわっと優しくなり
時間がゆっくり流れる

先日姉と
叔母の家に行った時に
腱引きをしたあと
記念に撮った写真ですが

楽になったわ〜
とは言ってくれたものの

見た目は施術前と
ほとんどかわらなかったのです。

決して平坦ではない
叔母の人生を
たんたんと歩んできた強さを

優しさの中にすーと軸の通った
美しい後ろ姿に見た気がしました。







  


Posted by saitodance at 11:22Comments(0)

2016年10月10日

田鶴子先生はスーパーウーマン




1007は
スーパーウーマン田鶴子先生の
〇〇回目のお誕生日でした。

にこやかな笑顔で
人々から頼まれる
あれやこれや
めんどくさいこと
無理難題
(主に私達ですが……)

いやとか
できないとかという
セリフは
彼女の辞書にはない

先生の爪の垢を
煎じて飲みたいわたしですが

なかなか真似もできず、
ただただ
感謝感謝の毎日です。

粘り強さと
好奇心旺盛な
フレッシュな心で
ますます輝いてください*\(^o^)/*





  


Posted by saitodance at 17:58Comments(0)

2016年10月04日

丸森宗吽院と熊野神社






この月曜日
友人たちと
丸森宗吽院をお訪ねしました。

いつもながら
暖かく迎えてくださり
美味しいコーヒーを
頂きながら
ゆっくりとした
時間を
過ごさせていただきました。

こちらをお訪ねした時は
近くにある熊野神社も
お参りします。

宗吽院は上空から見ると
亀の形になるそうで
熊野神社は頭の部分

鳳凰が舞い降りた
という伝説がある聖地だそう。

爽やかな風が身体を撫でるように吹きぬけていきます。

友人たちに
この風!神様の風って感じない?
と話していましたら、

ほどなくピタッとやんで

そよともいわなくなりました。

まるで 「 あらばれてたの?」

と言わんばかりだね!
とみんなで大笑いでした。

怪しいですか?
はい怪しいですね!








  


Posted by saitodance at 17:36Comments(0)

2016年10月02日

御礼サタデーナイトダンス




1001(土)
サタデーナイト
ダンスパーティーに
たくさんの皆様に
ご参加頂きまして
ありがとうございました。

2ヶ月ぶりの開催でしたので
待ち遠しかったですと
言っていただき
みなさんの楽しいオーラ全開で
眩しかったです。

わざわざ東京から
ご参加下さった方もいて
サタデーナイトも
有名になったかな~☆☆
感謝感謝です。

次回開催は来年1月です。


11月20日に行われる
JPCL東北の
ダンスフェスティバルも
どうぞよろしくお願い致します

仙台福祉プラザ
12時30分〜
¥3000(当日3500)

日ごろ応援して頂いている
感謝を込めて
JPCL東北プロ選手会
会員がダンスのお相手を
します!!

プレゼント抽選や
ショータイム
お楽しみもたくさん☆☆

3年に一度のチャンスを
お見逃しなく!

皆様のご参加お待ちしています。

  


Posted by saitodance at 09:16Comments(0)