2015年04月02日
否応なく

アマチュア時代のひとつの記憶が蘇りました
確か岩手でのコンペ
アマチュアラテンC級、オープンラテンを決勝まで踊り、
いざ!本番のオープンモダン という時
正志先生は貧血をおこしてしまいふらふらの真っ暗状態
「気が遠くなりそうだから
ビンタして!!」と正志先生
ラウンドごとにビンタ!
LODもわからない状態におちいりました。
私が誘導する感じで決勝までなんとか持ちこたえたのでした。
自分たちとしてはふらふらと本能のままに漂ったという感覚
表彰式でジャッジの先生が発した言葉に耳を疑いました。
今日の優勝者は、音楽性、ホールド、ムーブメント
全てにおいてダントツでした。
そしてコールされたのは斎藤組だったのです
(。・・。)(゜◇゜)
自慢話じゃないですよ
否応なく頑張れない状況になった思い出と結果です。
写真は我が家の庭で只今満開のボケの花
Posted by saitodance at
01:31
│Comments(0)