QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
saitodance

2011年04月29日

奇跡のHennessyV.S.O.P

震災でたくさんのつらい出来事や悲しい事がありましが、実はそれ以上に奇跡的な事、感動で胸がいっぱいになった事、楽しい事、嬉しい事もたくさんあったのです。

私が経験したり誰かから聞いた素敵な話を少しずつご紹介していきたいと思います。(☆。☆)

読んで下さった方が少しでも元気になって下さればいいなと思います。o(^-^)o
…………*……………

[奇跡のHennessy]

閖上の姉家族と共に我が家で避難生活をおくった小畑さんご夫妻がいます。

着のみ着のまま姉の家の2階に逃げてすんでのところで助かったのです。

1週間が過ぎて小畑さんはようやく家のあった場所に行ってみたのですが、なんと土台だけになっていて家らしき形跡は跡形も無かったそうです。

ところがリビングだったあたりにブランデイーのヘネシーが1本奇跡的にすっくとたっていたのだそうです。
まるで「我が家はここだよ!」と言ってくれてるように。
10何本かあったうちのたった1本。

まるで太平洋を旅してきたかのような出で立ちになつて凄みのあるラベルのヘネシーを小畑さんはうれしそうに抱いて帰って来ました。

皆歓声で迎えました。何もかも飲み込んだ津波の中を生き残った強運のブランデイー。大事に取っておいたらお守りになると。

しかし小畑さんは「せっかく生き残ったんだから飲んでくれって言ってるよ」といいその夜皆に振る舞ってくれました。

あんなに美味しいお酒は滅多にないです。
なんといっても強運のV.S.O.P

記 佳代子



Posted by saitodance at 01:37│Comments(1)
この記事へのコメント
こんばんは(・▽・)ノシ

そしてお久しぶりです^^;ゞ


震災後、宮城県内のダンス界の復興状況はどうなっているのかな?と思ってネットで教室を何気なく検索していたら...ホームページがリニューアルされていてびっくりしました^^;ゞ


震災...本当に大変でしたね。

奇跡といえば...僕には南三陸町志津川に住む中学時代の友人家族がいました。

大津波で志津川が壊滅し、海のすぐ目の前に住む友人家族の生存が絶望的であることを知った時、ショックで僕は一週間近く精神的にかなりひどい状態でした。

しかしその後、友人夫婦とその子供は間一髪で難を逃れケガもなく全員が無事で健康であることが後日に本人より伝えられました。

家は流されてしまいましたがさまざまな偶然が重なり全員が無事で本当に”奇跡”だったと思います(その後、友人家族は県北の内陸部に引っ越して生活を立て直して頑張っています)。



閖上の様子...僕もこの目で見てきましたが...まるで戦争で爆撃でも食らったようなあまりの惨状に言葉も出ませんでした。

また津波の被害はなかったとは言え、仙台駅周辺も地震の被害があちこちに出ていましたよね。


震災の二週間後、先生の教室の付近を通ったことがありました。

SS30の屋上の巨大アンテナが折れてぶら下がったままで放置されていたり教室付近の道路も陥没があって通行止めになっていたり....。

信号が消えて交通がマヒし街も完全に機能しておらずこのままの状態がいつまで続くのだろうかと不安な毎日でした。


しかし先生方がお元気でご無事で何よりでした。


最後のパートナーとカップル解消後、次のパートナーが見つからずまた仕事がかなり忙しくなりダンスから離れちゃってます^^;ゞ

しかし、いずれまた競技に復帰できるようにと今でも職場のトイレの洗面所の鏡の前でホールドしてみたり、燕尾服をクローゼットから時々出しては陰干しして手入れしています^^;ゞ。


競技に復帰した際は再び佳代子先生のお世話になると思いますのでその際はよろしくお願いします^^。


先生のブログは毎日見に来ますね^^。長々とごめんなさい^^;ゞ。では(・ω・)ノ~~フリフリ


矢野 陽介


P.S:もし僕のコメントに不備などがあれば削除お願いしますね ^^
Posted by Y.Yosuke at 2011年04月29日 18:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奇跡のHennessyV.S.O.P
    コメント(1)