2013年02月22日
みやびなお雛様( ☆。☆)

あまりの優雅さに本当にうっとり見とれてしまいます。
まるで源氏物語の光源氏と紫の上のよう〜〜〜☆☆☆
〜〜〜〜〜
ところで皆さんは光源氏のお墓が名取市にあるのをご存知でしたか?
正しくは光源氏のモデルの一人。
不覚にも私は知らなくて、今週始め名取市観光課から届けて頂いた観光パンフレットで初めて知りました。
《中将藤原実方の墓》
え゛っえ〜〜!!!!!光源氏のモデル?
平安時代中期
藤原一門の中でも由緒ある家柄に生まれた中将藤原実方朝臣は、小倉百人一首にも名歌が残る和歌に優れた才能を持った人物です。
この名取で帰らぬ人となった後にも、後世の有名な歌人俳人、
西行法師、松尾芭蕉、正岡子規等がこの場所を訪ね、彼を偲び歌や句を残しています。
早速、実方が陸奥の国司として赴任したいきさつを調べたり、墓、ゆかりの神社を訪ねてみようと思っています。
パンフレットを取り寄せましたので興味のある方はお声がけ下さい。
そしてお雛様も可愛がって下さいねヾ(=^▽^=)ノ
記 佳代子
Posted by saitodance at 23:26│Comments(0)