QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
saitodance

2013年05月08日

結婚式の着物の評判上々につき( *^_^*)

本当に久しぶりでしたが、つくづく着物は楽だと思いました。

帯の筒の中で楽チンにしていれば、自然に腰が立ち姿勢が保たれます。

着付けをしてくれた方が上手なのですが、フレンチのフルコースを完食して、デザートを三種類もいただいても余裕でした。(^m^)

食べ過ぎ(^^ゞ………ですよね


着物がステキと褒めて頂いたので、出会ったいきさつを〜☆彡


米沢名産の織物で

……☆雛の宵………

というのだそうです。

渋い灰色なのに光があたると淡く虹色に光ります☆



四年ほど前、2人で十和田湖を訪れた時、湖畔にある…〈ゆずりは〉…というクラフトショップに何気なく入りました。

その時お店にいらした素敵な女性に一瞬で心を奪われたのです。

雰囲気…佇まい…話し方……女性の理想(☆。☆)

お店のオーナーであるその方は実は有名ホテルの女将さんであり、なおかつ東北各地の伝統工芸や手仕事の作品を全国に紹介している方でした。

職人さんの後継者問題や、デザインの提案など幅広く支援活動をしていらっしゃいます。


偶然にもその1週間後に仙台での展示会があり、全てお任せして着物と帯と小物類まで見立てて頂いたのでした。

着物が欲しかったのではなくその素敵な方のエッセンスが欲しかったのです。
o(^-^)o

厳しい環境の中で頑張る職人さん達を後押しする力強さ優しさが、

自然な振る舞いの中にも凛とした優雅なオーラを発していた理由なのだと知りました。


雛の宵…☆

沢山の着物は必要ない私に、帯や小物を替えることで普段着からフォーマルまで網羅出来る最上の選択をして下さったのです。

素敵な出会いに感謝して思い出と共に一生大切に着させて頂きます(☆。☆)



Posted by saitodance at 17:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
結婚式の着物の評判上々につき( *^_^*)
    コメント(0)